2016年11月3日(木祝)午後5時開演
不忍通りふれあい館ホール
・SF人形劇「サンダーバード」よりテーマ曲(B.グレイ)
・シンコペイテッド・クロック(L.アンダーソン)
・きらきら星変奏曲(18世紀シャンソン)
・合奏協奏曲op.6-5(G.F.ヘンデル)
・負けないで(ZARD 織田哲郎)
・亡き王女のためのパヴァーヌ(M.ラヴェル)
2015年 秋のコンサート
11月1日(日) 午後4:30 開演
不忍通りふれあい館 ホール
◆ 「きらきら星」変奏曲 (フランス民謡)
◆ 映画 パイレーツ・オブ・カリビアン から「彼こそは海賊」 ( H.F.ジマー )
◇ 4本の弦によるチリ から 「序曲」「空と船」 ( G.ソーブレッテ )
◇ アニメ 「ルパン三世」 から テーマ曲( 大野雄二 )
◇ 映画 「魔女の宅急便」 から 「晴れた日に ~ パン屋の手伝い ~ 海の見える街 ~ オソノさんのたのみ事」(久石譲 )
◆ ディズニー映画 ピーターパン から「右から2番目の星」 ( S.フェイン )
◇ 「リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲」
(1) イタリアーナ
(2) 宮廷歌曲
(3) シチリアーナ
(4) パッサカリア( O.レスピーギ)
◆:当団オリジナル編曲版による演奏
********************************************************
2015年 下町まつりコンサート
・日時:2015年10月17日(土)午後3:00開演
・場所:不忍通りふれあい館ホール(根津駅から徒歩3分)
◇ リュートの為の古風な舞曲とアリア第3組曲「イタリアーナ」「シチリアーナ」 (レスピーギ)
久石譲作曲 映画「魔女の宅急便」から「晴れた日に~パン屋の手伝い~海の見える街~オソノさんのたのみ事」メドレー(久石譲作曲)
◆ 右から2番目の星(Sammy Fain作曲 ディズニー映画「ピーターパン」より)
◆ きらきら星変奏曲(フランス民謡)
◆ パイレーツ・オブ・カリビアン(H.ジマー)
◇ 4本の弦によるチリ「序曲」「空と海」(G.ソーブレッテ)
◇ ルパン三世テーマ曲(大野雄二作曲)
◆:当団オリジナル編曲版による演奏
********************************************************
2014年 秋のコンサート
千駄木親子オーケストラ
11月23日(日) 午後6時 開演
文京区立 汐見小学校音楽室
(※弦楽、バロックギター、チェンバロによる演奏)
◆ キラキラ星変奏曲*:フランス民謡
◆ エーデルワイス*:ロジャース
◇ シンコペーティッドクロック:アンダーソン
◆ パイレーツ・オブ・カリビアン*:H.ジマー
◇ 千と千尋の神隠し:久石譲
◇ 天空の城ラピュタ:久石譲
◇ パッサカリア:ムッファト
◇ バラード(無伴奏バイオリンの為のソナタ):イザイ
◆ バレエ音楽「プルチネルラ」より、「序曲」「ガヴォット」「メヌエット&フィナーレ」:ストラヴィンスキ
◆:当団オリジナル編曲版による演奏
********************************************************
2013年秋のコンサート
千駄木親子オーケストラ
2013年11月4日(月・祝) 午後4時半開演
不忍通りふれあい館
◇ヴァイオリン協奏曲四季から「秋」 ヴィヴァルディ
◇ルーマニア民俗舞曲 バルトーク
◇宇宙戦艦ヤマト 宮川泰
◆きらきら星変奏曲 フランス民謡
◇オールド・ブラック・ジョー フォスター
◆エーデルワイス ロジャース
◆: 当団オリジナル編曲版による演奏
********************************************************
2012年秋のコンサート
千駄木親子オーケストラ
2012年11月4日 午後7時開演
不忍通りふれあい館
◇ おもちゃの交響曲 アンゲラー
◆ エーデルワイス ロジャース
◇ 4本の弦によるチリ ソーブレッテ
◆ ひまわり 葉加瀬太郎
◇ 涙あふるるままに ヘンデル
◇ 2つのヴァイオリンのための協奏曲 バッハ
◆: 当団オリジナル編曲版による演奏
********************************************************
2011年 秋のコンサート
千駄木親子オーケストラ
11月13日(日) 午後4時 開演
不忍通りふれあい館 ホール
◇ アンダンテ・フェスティーヴォ (Jean Sibelius)
◆ エーデルワイス ミュージカル「サウンド・オブ・ミュージック」より (Richard Rodgers)
◆ 彼こそは海賊 映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」より (Hans Florian Zimmer)
◇ 君をのせて アニメ映画「天空の城 ラピュタ」より (久石 譲:)
◇ ブレ と マーチ 水上の音楽より (G.F.Händel)
◇ 2つのヴァイオリンの為の協奏曲op.3-8 (Antonio Vivaldi)
◇ 合奏協奏曲op.6-2 (Arcangelo Corelli)
◆:当団オリジナル編曲版による演奏
********************************************************
2010年 秋のコンサート
しおみ弦楽合奏団
11月14日(日) 午後4時 開演
不忍通りふれあい館 ホール
◇ ルロイ・アンダーソン シンコペイテッド・クロック
◆ 映画「ALWAYS三丁目の夕日」より テーマ音楽
◆ ホルスト 「惑星」より ジュピター(抜粋)
◆ ベートーヴェン 交響曲第9番「歓喜の歌」による変奏曲
◇ バッハ ブランデンブルク協奏曲第3番より 1楽章
◇ バッハ 2つのヴァイオリンのための協奏曲 全楽章
◆: 当団オリジナル編曲版による演奏
********************************************************
2009年コンサート
しおみ弦楽合奏団
2009年12月6日(日) 午後2:00~2:45
会場 汐見小学校音楽室
◆ きらきら星変奏曲
◇ ヘンデル 歌劇「リナルド」から「私を泣かせて下さい」
◆ バッハ アンナマグダレーナの楽譜帳からメヌエット
◇ モーツアルト ディヴェルティメントKV439b
◇ ヴィヴァルディ 協奏曲作品8-1「四季」春より第1楽章
◇ コレルリ 合奏協奏曲作品6-8「クリスマスコンチェルト」
◆: 当団オリジナル編曲版による演奏
********************************************************
2008年 クリスマスコンサート
しおみ弦楽合奏団
2008年12月14日(日) 午後3時開演
汐見小学校音楽室
◆ カーロ・ミオ・ベン
◇ ディヴェルティメントK136より第1楽章(モーツアルト)
◇ もろびとこぞりて(讃美歌)
◇ きよしこのよる(讃美歌)
◇ クリスマス・キャロル(ポチョン)
◇ クリスマス協奏曲より パストラーレ(コレルリ)
◆ きらきら星変奏曲(フランス民謡)
◆ :当団オリジナル編曲版による演奏
********************************************************
2007年 クリスマス・ミニコンサート
しおみ弦楽合奏団
2007年12月9日午後3時開演
◆ きらきら星変奏曲(フランス民謡)
◆ きよしこのよる(讃美歌)
◇ もろびとこぞりて(讃美歌)
◇ クリスマス協奏曲よりパストラーレ(コレルリ)
◇ クリスマス・キャロル(ポチョン)
◆ :当団オリジナル編曲版による演奏
********************************************************
しおみ弦楽合奏団(親子アンサンブル)
・公開リハーサル 2006年12月10日(日) 11時開演
・ミニコンサート 2007年1月14日(日) 11時開演
会場:汐見小学校音楽室
◆ きよしこのよる(讃美歌)
◇ もろびとこぞりて(讃美歌)
◇ カノン(パッヘルベル)
◇ ラルゴ「わたしを泣かせて下さい」(ヘンデル)
◇ アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク(W.A.モーツアルト)
◆ おもちゃの交響曲(L.モーツアルト)
◆ :当団オリジナル編曲版による演奏
********************************************************
歌と弦楽合奏による秋のコンサート
2005年11月20日 11時開演
鷹羽スタジオ(千駄木)
◇ オペラ「リナルド」よりアリア「私を泣かせて下さい」(ヘンデル)
◇ 2つのヴァイオリンのための協奏曲 全楽章(J.S.バッハ)
◇ カノン(パッヘルベル)
◇ チェロ協奏曲RV405(ヴィヴァルディ)
◇ ヴァイオリン協奏曲「四季」から秋1楽章(ヴィヴァルディ)
********************************************************
ダンス、歌と弦楽合奏
クリスマスコンサート
2004年12月12日 11時開演
鷹羽スタジオ(千駄木駅より5分)
◇ もろびとこぞりて(讃美歌)
◇ Glory to God(ヘンデル「メサイア」より)
◇ Duet(ヘンデル「メサイア」より)
◇ シャコンヌ(リュリ音楽喜劇「町人貴族」より)
◆ きよしこのよる(讃美歌)
◆ :当団オリジナル編曲版による演奏